わたしと技術とマネジメント、およびゲーム

ゲーム制作記アンドゲーム随筆

MATLAB/Simulinkが欲しいの

理工系の大学に通われている方は聞いたことがあるかも知れません。

 

MATLAB/Simulink(マトラボシムリンク)

 

シミュリンクのほうが正しいのでしょうか?

 

仕事で使うんですよ。これから。

仕事に入ってから覚えればいいと言われましたが、せっかくなら使いたいじゃないですか。

 

ともだちができたマトラボシムリンク♪

 

MATLABというのはMathWorksが提供している数値計算ソフトで、統計をとってそれを線グラフにしたり平面のグラフにしたりする「可視化」を行うソフトのことです(合ってますか?)。

 

Simulinkとは、その追加オプションで、工業系の制御フローをブロックで簡単に配置して図式化し、それをさらにC言語に翻訳してくれる優れものです。

 

つまり、これがあれば、マウスのドラッグ&ドロップでこれから作るシステムの概要を作り、さらにC言語にしてもらってちょちょっと直すだけで制御プログラミングができる優れものなのだ!!!

 

使わない人には全く興味のないものですね。

 

これを使うべく個人のPCでアカウントを作成しトライアル版をインストールしようとしたところ、勤務先等を入れろという窓が出てきました。

 

なるほど、無職の方がインストールできなかったという話があったが、これだったのか。

 

勝手に会社名を入れるわけにはいかないので、明日会社に相談です。

 

そしてこのソフト、

 

数ⅢCをやっていないと使えない。

 

ド文系で出版社にいた俺にとっては最難関。

線形代数という一次方程式とベクトルを使う数学の知識が必要。行列という分野になるんでしょうか。

 

というわけでこの一冊買いました。

 

まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数 (BERET SCIENCE)

まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数 (BERET SCIENCE)

 

 

まださわりしかやってませんが、一次方程式なので、なんとか解ける……。

興味ある方は楽しい学問なのでやってみて(すべての事象は線形代数で表せる的なことが書かれてますがほんとなんでしょうか?)!

 

MATLAB/Simulinkは個人で買うと2万円ぐらいします。

買えなくはないけど、個人で使うかと言われるとちょっとね。

 

ちなみに企業版ライセンスはうん十万します!

 

俺もよくわからない知識なので説明不足!

以上!

 

あ、ブログタイトル変えました。

よろしくおねがいいたします。

 

はじめてのMATLAB

はじめてのMATLAB

 

 

MATLABプログラミング入門

MATLABプログラミング入門

 

 

MATLAB/Simulinkによるモデルベースデザイン入門

MATLAB/Simulinkによるモデルベースデザイン入門

 
使える! MATLAB Simulinkプログラミング (KS理工学専門書)

使える! MATLAB Simulinkプログラミング (KS理工学専門書)